入れ歯

入れ歯の種類について

入れ歯には大きく分けて部分入れ歯と総入れ歯があります。部分入れ歯は歯が残っており、その歯にはりがね等をかけることにより外れにくくしている入れ歯です。総入れ歯は文字通り歯がなくなってしまい全ての部分が入れ歯になったものを一般的に指します。
また、保険適応内で入れ歯を製作した場合、プラスチックの部分が多い入れ歯となります。保険適応外のものとしては、入れ歯の金属部分を多くした金属床義歯というものがあります。

①部分入れ歯

1本のみの入れ歯から1本だけ自分の歯が残った入れ歯までを部分入れ歯と呼びます。保険治療で作る部分入れ歯はピンクのプラスチックが多い設計となります。部分入れ歯を入れることにより歯が動くのを防止し、食べ物が流れていく道ができたり、勿論咬むことができるようになったりします。

部分入れ歯1

プラスチック部と入れ歯の歯の部分、残っている歯にかけるはりがねの部分で構成されます。片側のみ歯がない場合でも、このように反対側まで入れ歯のはりがねをかける必要性があることが多いです。片側だけ歯がないので片側のみの入れ歯でよいと誤解されている方が多いようです。

部分入れ歯2

口の中に入った写真です。残っている歯にはりがねがかかります。これが下顎の一般的な部分入れ歯の形になります。前歯の裏の部分をぐるっと走りますので最初は舌等の違和感があります。

②総入れ歯

総入れ歯は基本的に全てが入れ歯となります。総入れ歯は歯にはりがねをかけて外れなくするようなことができません。基本的には入れ歯と歯ぐきの吸盤作用で維持させることになります。上顎は落ちないように作ることはさほど困難ではありませんが、下顎は舌があるためかなり難しくなります。舌が動くたびに下の総入れ歯が動きやすくなるためです。

総入れ歯1

プラスチック製の総入れ歯です。総入れ歯の噛み合わせは自分の歯とは全く違った噛み合わせを付与します。また、前歯が強く咬むと入れ歯の動きが大きくなったり色々と良くないことが起こるため、上下の前歯同士を強く咬ませません。前歯でかみ切ることが難しくなります。

総入れ歯を成功させるための条件としてよく言われるのは、歯を抜いて残った顎の土手の高さと幅です。「土手がないので入れ歯がうまくいかない。」と言われる患者様がよくいらっしゃいます。残念ながら、入れ歯を使用していると土手はだんだん減っていきます。土手が減ってくると入れ歯が動きやすくなってきます。

顎堤

歯がなくなるとこのように土手だけになってしまいます。この土手の高さや幅が入れ歯の安定に重要になります。

その他にも主に以下のようなことが総義歯には関係してきます。

・かみ合わせ
かみ合わせが悪いと入れ歯が動きやすくなりがたがたします。お年を召されてくると、顎の関節、筋肉等の不具合によってかみ合わせが不安定になりいつも一定の位置でかむことができない場合があります。その場合入れ歯の難易度は相当高くなります。
・かむ力
かむ力が大きい人は歯ぐきが耐えられずに痛みが出ます。かむ力をコントロールするのはかなり困難です。
・唾液の量、質
唾液が入れ歯と歯ぐきの間を埋めて吸盤作用が働きますので、唾液が全く出なければ入れ歯は外れやすくなります。唾液の量が少ない方には、保湿剤等を併用し定期的にお口の中をしめらせながら入れ歯を使用していただく場合もあります。高齢になってくると唾液の量は減少してきます。
・歯ぐきの質
高齢になってくると、歯ぐきがだんだん薄くなってきます。歯ぐきは入れ歯にとって座布団のような存在です。

痛み

入れ歯のかむ力が加わると入れ歯が歯ぐきにめり込みます。歯ぐきの下には硬い骨が存在しています。骨は色々な形をしており、尖った部位もあります。歯ぐきは入れ歯と尖った骨に挟まれて痛みを感じます。厚い座布団と薄い座布団では当然薄い座布団の方が痛くなりやすいように、歯ぐきも薄くなれば痛みを感じやすくなります。

③金属床義歯

金属床義歯とは、普通の入れ歯より金属を多くしたものをさします。部分入れ歯でも総入れ歯でも製作することができますが、保険がきかず高価なものとなります。高い金額が払うだけあって金属床義歯を入れる利点は色々あります。代表的なものは
・金属なので薄くできる。
薄くできると当然違和感も少なくなります。
・壊れにくい
当然プラスチックよりは壊れません。
・熱を感じやすくなる。
熱いものを熱い、冷たいものを冷たいと感じやすくなります。プラスチックの入れ歯だと熱を感じにくいです。

金属床義歯

金属製の総入れ歯です。使う金属の種類や量によって色々なバリエーションがあります。

金属の主流はCo-Cr合金でしたが、最近ではチタン合金を用いることが多くなってきました。チタン合金の長所としては、
・軽い
他の金属床義歯と比較してかなり軽いです。
・生体親和性が高い
体に害が少ない金属です。
最近は眼鏡のフレームなど色々な所で使用されています。

チタン床

下顎のチタン製の部分入れ歯です。チタン合金は鋳造するのが難しいため、技術料がかかります。金属床義歯は保険がききませんので値段はかなり高くなります。Co-Cr合金の場合、入れ歯の大きさなどにより異なりますが約20~30万円、チタンの場合、それよりも10~20万円ほど割高になります。

保険のきかない入れ歯には色々とあります。色々な分類の仕方があると思いますが、今回は説明しやすいように代表的なものを分類します。

①金属床義歯
②アタッチメント義歯
③テレスコープ
④インプラント義歯
⑤シリコン義歯
⑥ノンクラスプ義歯

基本的に現在最も多く装着されている保険外の入れ歯は①だと思います。

①金属床義歯

Co-Crやチタンを使った入れ歯のことです。入れ歯の多くの部分を金属で作るため、以下のような長所があります。
・強度が高い。
割れにくくなります。
・強度が高いため、薄くできる。
薄くすれば違和感も少なくなります。
・熱伝導率が高い。
熱いものを熱い、冷たい物を冷たいと感じる。
・プラスチックの入れ歯よりもあいがよい。
金属を鋳造して作りますのでプラスチックの入れ歯よりもあいます。
・チタンを使用した場合、軽い
チタンは非常に軽く、またアレルギーが出にくい材料です。

いいことばかりなようですが、少し問題もあります。何年かたって少し緩くなったときの対処がなかなか難しいのです。プラスチックの入れ歯ならば、入れ歯と歯ぐきの間にあいてしまったスペースに再度材料を流し込むことにより、再びぴったりさせることができます。しかし、金属床義歯の場合、材料を流し込めば厚みがでてしまい、せっかくの薄いという特徴が消えてしまいます。また、材料が熱を遮ってしまい、感じにくくなります。さきほど挙げた長所がかなりの部分なくなってしまうのです。つまり、修理よりも新しくまたお金を出して作った方がよい、ということになることもありますので、製作前にはよく歯医者さんと相談して作った方がよいでしょう。

部分入れ歯の場合、自分の歯を抜歯した後、入れ歯を修理して、その部分に入れ歯を足すような修理を行うことがあります。あまりにも金属を使用しすぎるとそういった修理が困難になります。自分の歯が近い将来抜歯やその他の治療が必要になりそうな場合、金属床義歯はおすすめしません。
また、部分入れ歯のはりがねが折れてしまう場合も考えられます。こういった場合、チタン製の入れ歯をお使いならばレーザー溶接により比較的簡単に修理することができます。しかし、チタンの入れ歯は元々製作するのが難しいため値段が高くなります。

金属床

上下ともに金属で作った総入れ歯です。上の入れ歯の中央部分の厚みが薄いと装着感が良いと考えられています。またプラスチックの入れ歯よりも歯ぐきとの合い方が良くなります。薄くて熱を感じやすいので違和感が少なく味もよくなるといわれています。

 

②アタッチメント義歯

歯が残っているときに、その歯と入れ歯に磁石をくっつけて磁力を利用して入れ歯を外れにくくする方法があります。これを磁性アタッチメントといいます。また、歯に特殊な装置をつけて入れ歯と機械的にかちっとはまるような入れ歯もあります。これらを総称してアタッチメント義歯といいます。磁性アタッチメントは自分の根が残っているときに比較的簡便に行うことができ、下顎の入れ歯が浮き上がりやすい方などに効果があります。しかし、磁力を発生するため、頭部のMRIを撮影する場合、画像がみだれる恐れがあります。よって、頻繁に頭部MRIを撮影する方にはおすすめできません。

③テレスコープ

歯を土台のような形にしてしまい、それにかぶさるように入れ歯を作る方法です。歯を全て土台にした場合、入れ歯を外した状態では、歯は全て土台の形なのでかむこともできませんし、見た目も悪いです。現在ではあまり頻繁には行われていませんが、自分の歯同士でかむところがない、いわゆるすれ違い咬合の方が適応となります。

④インプラント義歯

インプラントを何本か打ってその上に入れ歯をのせる方法です。インプラントを入れてその上に差し歯を入れる方法ではうまく行かない場合、こちらの方法を選択します。入れ歯の動きはかなり小さくなり、簡単に外れてしまうこともなくなります。

⑤シリコン義歯

最近流行している方法です。入れ歯にシリコンを使用したクッション材をひくことで痛みなどを少なくすることができるという入れ歯です。しかし、一般的に柔らかい材料は寿命が短く汚れやすいため、その効果や予後に関してはまだ確立されているとはいえません。

⑥ノンクラスプ義歯

これも最近流行している方法です。部分入れ歯の針金が見えるのがいやな方に対して、針金の部分を強化プラスチックのようなもので製作します。金属が全くない部分入れ歯を製作することもできますが、歯ぐきが痛んだりすることもあるため、色々な設計が考えられたり改良が加えられています。よってこれもまだ確立した方法とはいえません。


多摩市永山 亀山歯科 東京都多摩市貝取1-17-3
京王永山駅,小田急永山駅より徒歩8分